けむけむねっと

あなたの「ちょっと困った」をやさしく解決。お役立ち情報ブログ

ビジネスメールの基本!役職に敬称は必要ない 「部長様」は誤り

こんにちは、けむです。

 

社外メールのみならず社内のメールでも、宛先に「〇〇部長」と書くのは、どこか少し失礼な気がしてはばかられたりしたことはありませんか?

失礼のないようにないようにと気をつけると、思わず「〇〇部長様」と書きたくなってしまいますよね。

 

ですが、ビジネスシーンにおいて、この表現は間違った表現なのです。

役職の扱い方は「基本中の基本」なので、特に注意したいポイントです。

 

f:id:kemkemz:20191016002139j:plain

役職に敬称はつけない

役職が持つ本来の意味としては、敬称の意は含んでいませんが、ビジネスシーンにおいて、役職は敬称の代わりに使います。そのため、役職に敬称はつけません。

役職とは、

( 社長 / 専務 / 常務 / 部長 / 係長 / 主任   )などのことを指します。

 

また、敬称とは、(様 / さん / 殿)などです。

 

注!

会話では、「部長さん」なんてよく言います。口語としては浸透している言葉なので、使っても全く違和感はありませんが、間違っても文章では書かないようにしましょう。

 

「部長殿」はできるだけ使わないほうが良い表現

「~~殿」という表現は、一般に目上の人から目下の人に向けて使うことが多いです。そのため、「殿」は敬称に含まれず、「部長殿」は正しい表現であると認識されている方をしばしば見かけます。

 

しかし、「殿」は目上の人から目下の人に対して使う表現だし、一般的に役職に敬称はつけないし、ということで非常にあいまいで不可思議な表現に思います。

人によってはどのように受け止められるかわかりませんので、使わないほうがよいでしょう。

 

ただし、社内でそのような呼び方が慣例となっている場合は、無理に固執する必要もないので周りに合わせてよいです。

 

社外の人に、自社上司を「〇〇部長」とは言わない

実は、コレ一度だけみかけたことがあります。

社外の人に対して、自分の上司のことを「〇〇部長」とメールで書いていたのです。

これは、大いに間違いです。とても恥ずかしい間違いなので気を付けましょう。

 

社外の人には、部長でも社長でも呼び捨てで書きます。しかし、話の流れなどで役職を示す必要がある場合は、「部長の〇〇」などと書きます。

 

まとめ

呼び名は、メールでも議事録でもだいたい最も先頭にきます。

そして、受け取った人は必ず自分の名前の部分に目がいくものです。

呼び名表現を正しくきっちり使って、デキるビジネスマンの一歩目を踏み出しましょう。

では!

 

 

 

最後までお読みいただけましたら、

下の☆をひとつポチっとしてもらえるとうれしいです(*^^*)

 

 

Copyright © 2016 ブログ名 All rights reserved.